クイズ de タイムトラベル & 2021年度のアレ

この記事は B4UT Advent Calendar 2022 12/8 に登録されています。

b4utmzi.wixsite.com


はじめに

 東大音ゲーサークルB4UT部員のじょーどです。

 先日都サーバー*1にて「クイズ de タイムトラベル*2」というクイズ企画を開催したので、簡単な振り返りを行います。

元ネタ

ルール

ルール(1/3)

ルール(2/3)

ルール(3/3)

 要するに、いつの時代のものかわからない時事問題が出題されるので、答えと西暦を当ててねという企画です。ただし問題が不当に古かった場合はお詫びとしてポイントを贈呈します*3

問題文紹介

隣接する機種間で楽曲の交換を行ったのちに二曲を混ぜ合わせた新曲が登場する、今月1日より開催されているBEMANIシリーズの連動イベントは何でしょう?

Ans.いちかのごちゃまぜMix UP!

(2022年)

 一問目くらいはということで正真正銘の時事問題です。以後2022年に戻ってくることは二度とありません

 

最新作GUITARFREAKS 10thMIX & drummania 9thMIXにて条件を満たすと「PREMIUM ENCORE」というこの曲専用の演出とともに出現する、時計が繰り返し登場するクリップも印象的な佐々木博史の楽曲は何でしょう?

Ans.『Timepiece Phase II』

(2003-2004年)

 企画趣旨*4を理解してもらうため、一気に20年近く遡ります。時代が時代なので裏取りが困難ですが、どうしても出題したかったので許してほしい。

 

現行作beatmaniaIIDX22 PENDUALにて使用することで、現代と未来とのバージョン切り替えやEXPERTモードのRANDOMコースの再抽選が行える、eAMUSEMENT購買部にて購入できる消費アイテムは何でしょう?

Ans.時の砂時計

(2014-2015年)

 めちゃくちゃ難しい。「いかにも時事問題っぽいテーマを選ぶのが上手」と褒めていただきました。

 

報酬アイドルは白坂小梅と星輝子、専用アイテムは「142'sエンブレム」である、アイドルマスターシンデレラガールズスターライトステージで現在開催中のイベントは何でしょう?

Ans.オレンジタイム

(2020年)

 やや趣味問。イベント名というか、要するにイベント楽曲の曲名を答えればよいです。

 

現在のところMASTER譜面のノーツデザイナー名義は「エンディング」である、「子供の頃にパパがくれたものは」という歌い出しの40mP feat.シャノによるCHUNITHM収録曲は何でしょう?

Ans.『時の冒険者

(2017-2018年)

 各バージョンのエンディング楽曲は、次の作品が稼働するまでの期間だけノーツデザイナー欄に「エンディング」と表記されるのが通例です。「現在のところ」という前フリが未来予知のように見えますが、多分当時もこの問題を作った人はいたと思います。

 

判定枠から左右に向かって円弧状のレーンが伸びているにも関わらず、ノーツは右のレーンからしか流れてこないため画面の左半分が全く無意味であるという奇妙なUI設計が波紋を呼んでいる、今年4月頃より稼働を開始したアニメ作品「けいおん!」を題材としたアーケード音楽ゲームは何でしょう?

Ans.けいおん! 放課後リズムタイム

(2013年)

 かつてホームの店舗で稼働していたのですが、随分前に閉店してしまい、以来見かけたことがありません。なおこの不思議な仕様は後のリニューアルで解消されました。

 

FLOOR INFECTIONの最新弾では『croiX(クロワ)』とともにjubeatへの移植が行われた、『Cirno Break』に次いで二曲目となる「疾走の人」ことさわわのSOUND VOLTEX提供作は何でしょう?

Ans.『きらきらタイム☆』

(2015年)

 『ハルトマンの妖怪少女 ~Koishi Circulation~』が一押しです。


www.youtube.com

 

現在開催中のイベント「スミスの想いで ~ The Lost Memories ~」の解禁曲としては唯一の完全新曲であり、jubeat saucerおよびfulfillのエンディングテーマにも位置付けられている、同イベントの最終解禁楽曲は何でしょう?

Ans.『time granular』

(2015年)

 いかにも有名っぽい雰囲気がありますが、僕はこの曲を知りませんでした。精進せねば……

 イベントの開始は2014年なのですが、この楽曲が解禁可能になったのは2015年1月だそうです。ちょっと不親切なのでどうにかしたかったのですが、どうにもなりませんでした。

 

「幾星霜を経て、コナステから終着駅(ARCADE)へー」という告知文と共に、今年9月アーケード版に移植された、コナステ版SOUND VOLTEX IIIを初出とするモリモリあつしの楽曲は何でしょう?

Ans.『タイムトラベル』

(2019年)

 数年後に見ると前フリから何の情報も得られないあたり、なんとも時事問題っぽいですね。2問目以降答えに「タイム」や「時」が含まれる問題を並べていましたが、次の問題から段々関係なくなっていきます。

 

『タイムトラベル』『コンテンポラリーネイション2』『カウボーイ』などの新曲が登場した、家庭用pop'n musicシリーズの最新作は何でしょう?

Ans.pop'n music11

(2005-2006年*5 )

 タイムトラベル違い。旅行*6というテーマからタイムトラベルを持ってくる発想が好きです。

 

この楽曲を解禁するためには「でたらめ」をかけて『タイコタイム』の裏譜面をフルコンボしなければならない、俗に「蟹蟹」と略されるナムコオリジナル楽曲は何でしょう?

Ans.『The Carnivorous Carnival』

(2012年)

 三ヶ月後に条件が緩和され、『伝説の祭り』(難易度不問)のでたらめフルコンボでも解禁可能になりました。

 

【ゆるめに判定】本日、梅干茶漬け、P*Light、Ryu☆といった多くのアーティストが、この楽曲のリミックスを公開したことで話題となった、「あかりをつけましょぼんぼりに おはなをあげましょもものはな」という歌い出しの唱歌は何でしょう?

Ans.『うれしいひなまつり』

(2015年)

 西暦は難しいのに日付は自明な問題。『ひなまつり(Ryu☆Remix)』などとなっているので「ひなまつり」が出れば正解とします。ほとんどがvineで公開されたため現在は聞くことができません。

 何故かこれは生きています。

 

【大体伝わればOK】ずばり、オンゲキの無料ガチャから排出される唯一のSSRカードは誰の何でしょう?

Ans.[1st Anniversary]星咲あかり

(2019-2020年)

 2nd Anniversary以降も毎年追加されており、無料ガチャから排出されるSSRはこれらのみです。

 

ライブ会場で振り回すタオルのことを指していると思われる、『睡蓮花』のWORLD'S END譜面のみが持つ漢字一文字の譜面属性は何でしょう?

Ans.布

(2017-2018年)

 CHUNITHMの稼働当初から収録されている楽曲ですが、WORLD'S END譜面はSTARで追加されました。『青春サイダー』のWORLD'S END譜面が登場した2018年5月まで使用可能だった問題です。

 

『cry of viyella』『Sheriruth(シェリダー)』『PRAGMATISM』など8曲が収録されている、先日リリースされたアプリ音楽ゲーム「Arcaea」における唯一の有料楽曲パックは何でしょう?

Ans."Eternal Core" Pack

(2017年)

 後フリが嘘八百で面白かったので採用。難しすぎると思いつつ出題しましたが、ちゃんと正解してもらえました。

 

今年、日本国内では2009年以来26年ぶりにこれが観測されたことで話題となっている、太鼓の達人13で登場した楽曲*7の曲名にも用いられた天文現象といえば何でしょう?

Ans.皆既日食

(2035年)

 最終問題の理不尽感を和らげるために追加した問題です。2035年の人間が太鼓の達人13を後フリにするなよ。

 

県内にWACCAの筐体が存在しないため行脚称号が判明していない、県の花を二十世紀梨の花とする中国地方の県はどこでしょう?

Ans.鳥取県

(2019年)

 WACCAの稼働年を答えればよい問題です。後に判明した行脚称号は「鳥取県といえば梨」でした。

 

LIGHTNING MODELもValkyrie modelも存在しないためイベント「X-record」の進行が不可能となっている、県の花を二十世紀梨の花とする中国地方の県はどこでしょう?

Ans.鳥取県

(2021年)

 梨は特に関係ありません。この情報いつどうやって使おうかなと思っていたのですが、多分これが正解だと思います。

 

今年の9月5日、偶然にもmaimai GreeNとSOUND VOLTEX IIに同日収録されたことが話題となった、ラーメンの奢りを賭けて東方花映塚で勝負する男たちの攻防を描いたあまね+ビートまりおの東方アレンジ楽曲は何でしょう?

Ans.『ウサテイ

(2013年)

 そんな偶然あるんだ。「2013年9月5日には/」をやりたいがために日付を覚えていたのですが、誰も出題してくれそうにないので自分で使うことにしました。

 

自ら開発した「AIどん」を引き連れて今年およそ700年前へのタイムトラベルを行ったという設定がある、太鼓の達人の「AIバトル演奏」に登場するドンだー研究者といえば誰でしょう?

Ans.まきな

(2765年)

 これがやりたかっただけ。2765年の人間がこの問題の裏をとるのめちゃくちゃ難しいだろうな。

 

おわりに

 一発ギャグみたいな思い付きから生まれた企画ですが、思いのほか良い問題セットになった気がしており、個人的には満足しています。

 当日はほぼ無条件で1ptを稼ぎ続けたhydさん(2018年)が18ptを獲得し優勝しました*8。素でクイズが強い人にシステムクリーチャーみたいな能力を与えたらこうなるのは自明の理だった気もします。

 次点はtelioTさん(2013年)とトウホクテイオーさん(2015年*9 )が15ptを獲得し同率2位となりました。出題数の多い2015,2017,2019年の詫びポイントを受け取れないことを考えると素晴らしい成績だと思います。

 真面目なのかふざけているのかもよくわからない企画であるにもかかわらず、当日参加してくださった方々に改めて感謝を申し上げます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 タイムトラベルついでに今更2021年度の話でもしようと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

裏都15th(チーム戦部門)作問班

 あすぱら:京音*10 2020年度副代表

 あんでぃ:B4UT部員

 うえっふぃー:京音 2022年度副代表

 とぅーげん:京音 2020年度代表

 じょーど(筆者):B4UT 2020年度代表

 

 偏りが激しくない?

 

 

凡例

筆者が作成した問題は青枠で表示します。

筆者以外が作成した問題は黄色の枠で表示します。

 


パネルクイズ

パネルの一覧

 数字は有効回答数を表し、正答1つにつき1ptが加算されます*11。手番のチームがパネルを選択し、表示された問題に解答するという形式です。

 これに限らずチーム戦の企画は「自分が参加すると足を引っ張ってしまうのではないか」といったおそれから参加を避けられてしまう傾向がありますが、実際のところ「チームメイトの得意機種が上手く重なるか/分散するか」「易しい問題を引き当てることができるか」など勝敗は運によるところが大きく、制作側としてもパーティゲームとして盛り上がれば万事OKというスタンスでいるので、気楽に参加して欲しいなと思います。

 今の文がこの記事のサビなのでここだけでも覚えて帰ってください。

pop'n5

pop'n5

 「③新筐体とポプカが登場(19)」「④量子力学に関連するTOMOSUKEのボス曲が登場(16)」など情報を拾って解答する問題です。題材が面白く難易度も適切かなと思いますが、今思うと明らかにシンキングタイムが足りません。多くとも3問くらいに抑えるべきでした。

これを問いたいがための問題でもある

ギタドラ3

ギタドラ3(あんでぃ)

 ③がやりたかっただけですよね?

maimai1

maimai1

 『全世界共通リズム感テスト』はmaimai ORANGE PLUS稼働中のエイプリルフールに登場した楽曲です。ヒント文はこの楽曲のアーティスト名義ですが、元々は旧筐体のチュートリアルで使用されていた文言です。

現在はでらっくまがもっと陽気に喋る

maimai2

maimai2

 パートナー化を切望していたのでウッキウキで作問しました。

ロリコン顧客満足度No.1

 金より銀の方が似合うな……と思ったので後日フリーダムパスも購入しました。おすすめです。

maimai3

maimai3

 KoP3rdの予選課題曲であった『U&iVERSE -銀河鸞翔-』が前年の課題曲をモチーフとしていることにちなんだ問題です。

こんな感じ

 なお『U&iVERSE -銀河鸞翔-』のサビはUNiVERSEの総合リザルト*12BGMのアレンジです。こういうこと記録しておかないと忘れちゃうんだよな。

maimai4

maimai4

 Q.五十音順にソートされているproject DIVA MEGA39's+の選曲画面で、『どういうことなの!?』と『どうしてこうなった』の間に位置する楽曲は何?*13

 初回プレイ時に『どういうことなの!?』と『どうしてこうなった』のうち一方がランダムに解禁され、もう一方は既に所持しているプレイヤーとマッチングすれば貰えるという仕様でした*14。プレイヤー間の交流を重視しているのか、maimaiはこういった施策を何度か行っています。

 題材選択がいいねと褒めていただきましたが、正直完全に手癖で作った問題です。ぼやっとしているとORANGE前後の問題を量産してしまいます。

maimai6

maimai6

 別の企画に使おうと思って発売直後に作問したものの、その企画が完成しなかったので蔵出しした問題です。商品ページを見たときに、クイズとしての難易度が適切すぎて感動しました。

DIVA6

DIVA6

 DIVA問題の引き出しがPVとモジュールしかなく、毎回「有識者ごめんね……」と懺悔しながら作問しています。『39みゅーじっく!』に特徴的な場面が少なく難航しましたが、最終的に辛うじてPVを再現しているこのシーンに落ち着きました。

39みゅーじっく!

太鼓1

太鼓1

 精度の条件が非常に緩いことが特徴的ですが、当時は登場直後の幽玄と双竜が猛威を振るっており、各曲の全一を合算しても合格条件を満たせない苛烈な段位でした。現代のクイズを作ることができない悲哀が滲み出ています。

Arcaea7

Arcaea7(うえっふぃー)

 初めて見たときに笑いが止まらなくなった問題。闇鍋でもやっていけるポテンシャルがあります。

プロセカ4

プロセカ4(うえっふぃー)

 芸術点の高い問題ですね。ヴィクトル・ユーゴーもびっくり。

プロセカ6

プロセカ6(うえっふぃー)

 初めて見たときに笑いが止まらなくなった問題2。なぜか雰囲気で解けるのが凄いと思います。

 

トロッコアドベンチャー

 企画提案者:じょーど

 言わずと知れたあのクイズ番組から企画を拝借しました。

 5問1セットの2択クイズにチームで挑み、6セットの合計正解数を競います。誤答した時点でそのセットからは脱落となり、以降の問題の解答権を失う過酷なルールです。

第4セット以外の全てで100万円を獲得したチームBが優勝。強すぎだろ

 作問は分担して行いましたが、出題順の決定は僕が行いました。いくつか反省点もあります。

第1セット

第2セット

第3セット

第4セット

第5セット

第6セット

2-4

2-4(あんでぃ)

 動画を見たとき何かの間違いかと思いました。右はEXH譜面です。

2-5

2-5(あんでぃ)

 いずれも実在する称号だそうです。セリフは実在しないのに……

 全く関係ありませんが、太鼓(PS4)には「これで勝ったと思うなよ!」という称号があります。

3-4

3-4(あんでぃ)

 灼熱2がスクラッチ枚数最多であることは有名っぽいなあと思いつつ、単機種知識であることと灼熱1の知名度が高すぎることを考慮して4問目に配置しました。今思えば流石に逆詐称だった気もしますが、詐称よりは無害なのでよしとします。

3-5

3-5

 一年以上温めていた二択クイズです。「言われてみればどっちだ……?」と悩むラインを突けたんじゃないかと思いますが*15「千本松仁って誰だ……?」と悩む人がその倍くらいいた気もします。すみません。

4-1

4-1

 当時のサーバーアイコンから出題*16。耳の長い方がミミです。

4-3

4-3

 どんな意図で作問したのかよく覚えていませんが、妙に難しいだけの問題だなと思います。今なら没にしますし、少なくとも3問目には配置しません。幸い当日は全チームが正解したので問題になりませんでしたが、反省するべき出題だと思います。

4-4

4-4(うえっふぃー)

 確信を持ってPast譜面の難易度を答えられるプレイヤーが全チームにいるとは思えず、序盤に誤答することの罰が重いルールであることから、1~3問目に置くことはできないと判断しました。

 一方で4問目に配置することが適切だったかといえばそんなこともなく、直前の4-3が不相応に難しかったことも手伝い、全チームを誤答へ導いてしまいました。Past→Futureへの改題を提案したうえで1~2問目に配置するべきでした。申し訳ありません。

5-2

5-2

 8thKAC楽曲コンテストの採用楽曲『GODHEART』を表題曲とするアルバム「GODHEART」の書き下ろし楽曲『ANGER of the GOD』がSOUND VOLTEXに収録された結果ややこしい感じになりました。

5-5

5-5(あんでぃ)

 「知るわけないだろ!」と笑い飛ばせるようで、ギリギリ思い出せるような気もしてきます。魅力的かつ難易度の高い二択クイズを作るのは難しいものですが、この問題はそれに成功していると思います。

6-3

6-3(とぅーげん)

 左の画像は『Last Concerto』のジャケットに描かれているロワーレです。確かにどう解釈してもジュワユースではないですね。出題が上手。

6-5

6-5

 これを思いついたときに「この企画いけるな」と思いました。バラエティっぽいクイズをするからにはオチを用意したいという信条があります。元々背景の彩度が低いため、単色化のインパクトが弱まっているのは反省点です。

元画像

 

逆張りクイズ

 企画提案者:あんでぃ

 正解が複数あるクイズにボードで解答し、チーム内の相異なる正答の数だけ得点が入るという企画です。

 初期案では「正解が複数あるクイズを出題し、最も人数の少ない解答を書いた人に1pt」というルールでしたが、全ての企画をチーム戦にしてほしいという要請から改案が行われました。

 

CHUNITHM NEWで使用できるスキルを一つ答えよ。

Ans.オールガード、天使の息吹、ゲージブースト、コンボエクステンド、アタックブレイク、ジャッジメント、オーバージャッジ、勇気のしるし、道化師の狂気、天地創造、限界突破の証、真・限界突破の証

 俺のコンボエクステンド・フォーチュンはどこへ……?

 

アーティスト名義に「samfree」を含むmaimai収録曲を一つ答えよ。

Ans.『リリリリ★バーニングナイト』 『イアイア★ナイトオブデザイア』 『メグメグ☆ファイアーエンドレスナイト』 『ルカルカ★ナイトフィーバー』 『Endless, Sleepless Night』

 有名なボカロPですが、一曲だけ東方アレンジが収録されています。samfreeさんを知らない人が相当数いることが予想される*17のでもう少し工夫の余地があった気がします。

 当日はhydさんが「この曲しか知らない」と言って『Endless, Sleepless Night』の単独正解を果たし、このチームが5点満点を獲得しました。解答者は常に作問者の想定を超えてきます。

 

第一回天下一音ゲ祭の参加機種を一つ答えよ。

Ans.GROOVE COASTER、maimai、太鼓の達人jubeat

 4個くらいでも全て揃えるのは結構難しいんじゃない?と思ったので出題しました。そもそも2014年のイベントですから、易問とは言い難いと思います。CHUNITHMやSDVXが誤答なので、現代の人間が勘で答えると結構外れます。

 

闇鍋オンリーパネル

 企画提案者:うえっふぃー

 音楽ゲームに関係するとは限らない、ルール無用の問題が130問出題されるパネルクイズです。

 作問班5名分の引き出しには限界があるので、事前に都サーバー内で問題の公募を行いました。採用が叶わなかった問題も合わせると125件の食材が提供され*18、混沌とした問題セットが完成しました。

何のヒントも得られない

闇1

闇1(正体はうえっふぃー)

 記念すべき第一問。本当に何でもアリであることがよくわかる一題です。

闇30

闇30

 生産者表示の欄に農家の人の写真貼りたいな……と思って作りました。本当にそれだけです。

闇41

闇41

 裏都15thでは一番気に入っている問題です。「実は音ゲークイズだった」という驚きが肝心なので、この企画でしか出題できません。

闇53

闇53

 もし閃けたら気持ちいいだろうなと思ったので出題しました。題名を答える問題で「大意が正しければ正解」ってなかなか無いですね。

 

チーム対抗早押しクイズ

 企画提案者:あすぱら

 「正答するか、3問の間解答席に立ったら次のメンバーに交代」というルールです。裏都でチーム戦の早押しクイズが開催されたのは10th以来?

この企画のみ2日目(個人戦部門の終了後)に開催した

 

 実は点数の更新とメンバーチェンジの判定は自動化していました。

これの制作もちょっと楽しかった

 

双子のキャラクターで、SOUND VOLTEXのニアはノアの姉ですが、pop'n musicのニアは誰の姉?

Ans.トア

 ボルテは姉妹、ポップン姉弟なので問い方が難しかったものの、「誰の姉?」という問題文を思いついたので解決。ちょっとお気に入りです。

 ちなみにニアの方を問えば良かったらしいです。

 

曲名の最後の「ヴ」の文字がジャケットでは「ブ」となっている、MÚSECAの「シュクコン」で採用されのちにSOUND VOLTEXにも移植されたかめりあ feat.ななひらの楽曲といえば何?

Ans.『オリガミカル・スウィートラヴ』

(あんでぃ)

 備考欄に「問読み頑張ってください」と書いてありました。上手く読めたか怪しいけど許してけろ。

 

音楽ゲームで「鳥コンを達成する」といったとき、「鳥」が指すものは機種によりますが、「コン」が指すものは大抵何?

Ans.フルコンボ

 これくらいふわっとした問題文が好きですが、多用するべきではないとも思います。いつか「『鳥』が指すものは鳥人間ですが、/」って言いたい。

 

お家(おうち)にポチという5歳のメスの柴犬を飼っている、HaNaMiNaのドラムス担当といえば誰?

Ans.小野美苗

(あすぱら)

 丁寧に振られているルビが好き。♪私の名前は小野美苗 5歳の柴犬で女の子

 

曲中に「がっこうたのし~」や「まってよぉ~」といったかわいいボイスが登場する、uno(IOSYS) feat.ちよこによるニアノアのテーマソングといえば何?

Ans.『Twin Rocket』

(とぅーげん)

 問読みを僕が行うという点に目を瞑ればとても可愛い問題だと思います。

 

破滅的な冷気に包まれた世界で生きる二人の顛末をVOICEROIDの琴葉(ことのは)姉妹が歌い上げる、今月17日にCHUNITHMに収録された電ǂ鯨(でんきくじら)の楽曲は何?

Ans.『クーネル・エンゲイザー』

 趣味問。ほとんどボツになる前提で提出したものの、作問スケジュールがギリギリだったのでしれっと採用されました。

booth.pm

 『花が枯れた』が好きです*19

 

さるかに合戦を元にしたドラマCDにおけるカニの断末魔をサンプリングしたものである、太鼓の達人の楽曲「Rotter Tarmination」の終わり際に叫ばれるセリフは何?

Ans.なんじゃこりゃあ

 音ゲー骨董品クイズ。蟹が埋めた種から育った木にゴムゴムの実がなり、これを食べた猿が蟹を殴り倒して終わります。なんて?

SMILEBIT – TECHNORIDER TAMMY 2 - | SweepRecord

 

シュータードレス姿と普段着の姿が並んで描かれている、オンゲキのMemoryチャプターで購入できるカードは何?

Ans.[Make UP Future!]

 登場当時と現在の姿を表しているそうです*20

 

伝達ミスによりマスブチとエトウの両名が譜面を作ってしまったため、後者を裏譜面として実装したという逸話がある、ショパンによる「練習曲第4番 嬰ハ短調 作品10」を原曲とする太鼓の達人収録曲は何?

Ans.『練習曲Op.10-4』

 これのせいでクラシック初の裏譜面が誕生したとか。後フリどうするんだ問題に悩まされ、結局ほぼ答えを書いてしまいました。素直に初出の作品(Wii2)を後フリにしても良かった気がする。難易度的に厳しい?

 

加須市(かぞし)との合併によって2010年に消滅した、末期には大利根町、騎西町北川辺町の三町から構成された埼玉県の郡は何?

Ans.北埼玉郡

 『きたさいたま2000』の歌い出しも随分擦った気がします。別の団体で出題したら自治体ガチ勢に前フリで押されそうです。

 

鳳えむがそのさびれたステージを復活させようとしている、現実世界の人気テーマパークと言えば何?

Ans.フェニックスワンダーランド*21

(うえっふぃー)

 我々が住む現実世界ではなく、「セカイ」に対するプロセカ作中の現実世界を指している点に注意。前フリで押せたら気持ちいいだろうなと思います。

 

BEMANI機種への収録にあたって「ハム太郎とっとこうた」のリミックスを担当したコンポーザーとは、「ハム太郎とっとこうた」の中に隠れている誰?

Ans.TOTTO(DJ TOTTO)

 登場当時誰もが思ったはず。削除される前に出題するべきだったな……

 

ほんとのおわりに

 年齢的にきりがよかったので、15thを最後に裏都の作問チームを離れました*22。運営側にも参加者にも熱量があり楽しい役どころでしたが、だからこそ次の方に譲ることにしました。2年間お世話になりました。

 今年の9月には既に16thも開催され、盛況のうちに終了しました。機種毎に時間帯を分け、興味のある箇所にだけ参加してくれれば良いよというスタンスを表明していた点が好印象でした。「普段クイズをしない人にも楽しんでもらうにはどうするべきか」という課題に、クイズという枠組の中で最大限誠実に向き合っていたと思います。

 

 音ゲーのサークルでクイズを催すことの意義はなんだろうと考えることがあります。

 もちろん「楽しんでくれる人がいるから」で十分なのですが、サークル全体の交流戦の締めに行う企画にしてはターゲットが狭くなりつつあることも事実です。今でこそクイズイベントとして定着した裏都ですが、古くはボードゲームや謎解きイベントなど様々な催しが行われていました。再び内容が一新される日は遠くないと思いますし、特に若年層にとってより楽しいイベントになるのであれば望ましい変化だと思います。

 裏都の看板を譲ったところで多分作問チームは「勝手に!裏裏都」とか開催し始めるので、クイズ以外の企画案があれば遠慮なく都の運営に掛け合ってみると良いと思います。もちろん「クイズが作りたい!」という人は是非作問チームにご連絡ください。

 

 一方で、クイズを楽しいと言ってくれる人が増えたらその方が嬉しいとも思います。これは単に僕のエゴです。

 知識を増やしたところで偉くなれるわけではありませんが、他者のエピソードトークに適切な相槌が打ちやすくなったりはするので、部内の交流をより楽しくするという目的において魅力的な趣味であると思います。

 音ゲークイズの布教運動を兼ねて、今後も企画を開催し続けるつもりなので、機会があれば是非よろしくお願いします。

外部リンク

note.com

note.com

keionkakimasen.hatenadiary.com

おまけ:裏都16th闇鍋オンリーパネル 提供問題

これは何? Ans.*23

SDVXジャケットクイズ! Ans.*24

maimaiの背景映像ではモザイクで隠されている、『だからパンを焼いたんだ』の歌詞に登場するパンは何? Ans.*25

ニコニコ動画でタグ検索を行いました。何という曲名で検索した? Ans.*26

[珠洲島有栖 Lv.70名義で提供]カービィシリーズを開発した企業の"おもいで"を懐かしむ動画にはしばしばこれをもじったタグがつく、「星のカービィスーパーデラックス 洞窟大作戦」に登場するこのおたからは何? Ans.*27

何クレ? Ans.*28

*1:京大、阪大、神戸大の音ゲーサークルと合同で行われる交流戦「都」で使用するDiscordサーバー

*2:「クイズタイムトリッププロローグ」から改名

*3:年長者ってどれくらい冷遇しても勝てるんだろう……という検証が本企画の裏テーマです。

*4:年月が経ちめちゃくちゃ嘘になった問題文を鑑賞して笑う

*5:厳密には2005年中にCS7~10のベスト版が発売されているが、本企画ではCS12が発売された2006年3月までを出題可能期間とみなした

*6:pop'n11のテーマは「トラベル」

*7:トータル・エクリプス 2035 ~少女の時空皆既日食~

*8:後日本人に聞いたところ、早押しで正解した問題は「時の冒険者」のみだったらしい

*9:本人曰く諸説あるとのこと

*10:京大音ゲーサークル

*11:基本的には数字の大きい問題を選択するのがよいです

*12:コレクション設定を行う画面

*13:A.『東京テディベア』

*14:孫伝導ができたかは覚えていません

*15:正解は本名

*16:都が通算15回目の開催であることから、pop'n music15 ADVENTUREのポスターがサーバーアイコンに使用されていた

*17:実際当日も沢山いた

*18:最終的に約70件が採用された。残りの60問は作問班が制作している

*19: ( ^o^)Г🎹テンッ (^o^)ソー

*20:今年の7月に判明

*21:いわゆるフェニワン

*22:12th,14th,15thの作問に参加

*23:AI粗品の口

*24:『Decretum』 アーティスト名義が「Project Mayhem」

*25:ポケモンパン

*26:『どうしてこうなった』

*27:はるのおもいで Spring Memoryにちなんだ出題

*28:106